親子の会話

子育ての気付き・つぶやき

「いらないもん!」と泣いた娘が教えてくれた、素直さとわがままの境界線

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。「欲しいけど、いらない」――そんな言葉に込められた子どもの葛藤に、どう向き合うか悩んだ日。優しさと素直さ、そして“わがまま”の線引き...
その他(育児)

子ども達が大好きなジンベエザメ、いつか本物を見せてあげたい

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、我が家の子ども達が大好きなジンベエザメについて。ジンベエザメは優しくて温厚?姫ちゃんも太郎ちゃんも、なぜかジンベエザメが大好きです。おそ...
保育園

保育園に行かせてしまってかわいそう?

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。我が家の子ども達は現在、自治体の認可保育園に通っています。1歳から慣らし保育を始めて、今では保育園に通う生活がすっかり日常になっています。よく言...
思考の整理

子育てから始まった「空を見上げる」習慣

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎を育てながら、ワーキングマザーをしています。みなさん、最近ゆっくり空を見上げたのはいつですか?私は子育てを始めて、空を見上げることが増えました!空を見上げることには、子どもにとっても、そしてわたしたち大...
タイトルとURLをコピーしました