読書記録

『0歳から100歳までのこれからの歯の教科書』を読んで見直した、わが家の歯の習慣

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ『0歳から100歳までのこれからの歯の教科書』という本。埼玉県の歯医者さんが書かれた一冊で、赤ちゃんからお年寄りまで、どの年代...
思考の整理

『尊敬してます』と言われた日。時短ワーママとしての私の働き方

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。「働く女性として、尊敬しています」後輩からのその一言に、涙が出そうになるほど嬉しくなりました。家庭を優先しながら働く日々は、想像以上にタ...
ママのリフレッシュ

文京あじさい祭りに行ってきた!浅間神社の富士塚は混雑必至?正直レポ

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。6月といえば梅雨。そして、梅雨といえば紫陽花。今年もあじさいの季節がやってきたので、文京区で開催されている「文京あじさい祭り」に行ってき...
英語学習の記録

TOEIC890点!あと10点届かなかった私のすきま時間勉強法

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、私のTOEIC奮闘記をお話したいと思います。TOEICの結果と、これからの英語勉強先月、TOEICを受験しました。TOEIC90...
ママのリフレッシュ

ミロ展に行ってきた。抽象アートって、やっぱり奥が深い

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、ママの息抜きデータに上野で開催されているミロ展に行ってきたお話をしたいと思います。はじめにミロ展に行ってきました。近代アートって...
家事・時短アイディア

『「賢い脳」をつくるカギは脂!』から学ぶ、我が家の育脳ごはん

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、「ふるさと納税×アマニ油」で無理なく続けられている我が家の育脳習慣をご紹介します。育児書『「賢い脳」は脂が9割!』「賢い脳」は脂...
子育て愛用品

夏の準備は、まず足元から!(子ども用サンダル買いました)

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。梅雨入りしましたね。これからしばらくは、雨の週末が続きそうです。でも同時に、気温もぐんと上がってきて……いよいよ夏が近づいてきました!さ...
読書記録

小説『幸せジャンクション』|“誰かのため”に生きる幸せ

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んで心に残った小説『幸せジャンクション』をご紹介します。最近読んだ小説『幸せジャンクション』について今日は、最近読んで心に...
思考の整理

写真でパンパン…!突然の携帯故障で気づいた“データ断捨離”の大切さ

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、携帯が壊れてしまったかも、、、と焦り考えたことについてお話したいと思います。携帯が突然、充電できなくなって…先日突然、携帯がまっ...
読書記録

日経新聞はハードル高い…?そんな私でも続いてる“ながら日経”

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近、いくつもの偶然が重なり、ポッドキャストの『ながら日経』を聴き始めました。「日経新聞ってハードル高そう…」と思っていた私が、“ながら...
タイトルとURLをコピーしました