要約

読書記録

『こうやって頭の中を言語化する』に学ぶ、忙しい毎日に効く3分ノート術

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。「自分の気持ち、うまく言葉にできないな…」そんなもどかしさを感じること、ありませんか?私もそのひとり。でも最近出会った1冊の本が、そ...
読書記録

『さみしい夜にはペンを持て』実践中!友人との会話から見えてきた私の本音

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ一冊の本が、私の気持ちにすっと寄り添ってくれました。タイトルは『さみしい夜にはペンを持て』(古賀史健)。さみしい夜にはペン...
読書記録

『ゆるストイック』|自分を律し、他人には寛容に

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、佐藤航陽さんのビジネス書 『ゆるストイック』 をご紹介します。ゆるストイック ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考 楽天で...
読書記録

頑張るだけでは足りない?『努力不要論』に学ぶ戦略的な努力

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、2025年の幕開けに読んだビジネス書『努力不要論』(中野信子)についてお話します。『努力不要論』(中野信子)努力不要論 価格...
読書記録

旅好きママ必読!『移動する人はうまくいく』から学んだ環境チェンジ術

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだお気に入り本『移動する人はうまくいく』についてお話します。『移動する人はうまくいく』(長倉顕太)移動する人はうまく...
読書記録

『「好き」を言語化する技術』が教える、感情を細分化するコツとは?

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ『「好き」を言語化する技術』についてお話します。『「好き」を言語化する技術』(三宅香帆)「好き」を言語化する技術 推しの素...
読書記録

ワーキングマザー必読!『エッセンシャル思考』で後悔しない選択をする方法

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ『エッセンシャル思考』についてお話します。『エッセンシャル思考』(グレッグ・マキューン)エッセンシャル思考 最少の時間で成...
読書記録

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んで、半身で働き続けることを目指す

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだビジネス書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』について、お話したいと思います。なぜ働いていると本が読めなくなる...
読書記録

日本の安さと課題に迫る!ビジネス書『激安ニッポン』感想と今後の行動

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだビジネス書『激安ニッポン』について、お話したいと思います。激安ニッポン(谷本真由美)激安ニッポン(マガジンハウス新...
読書記録

『きみのお金は誰のため』子どもたちの未来のためにお金と社会について考える

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだビジネス書『きみのお金は誰のため』について、お話したいと思います。きみのお金は誰のため(田内学)きみのお金は誰のた...
タイトルとURLをコピーしました