こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。
みなさんのお子さんは、保育園や幼稚園で上履きを使っていますか?
我が家の姫ちゃんは、幼児クラス(年少)となり、保育園では上履き生活。
毎週末、上履きをもって帰ってくるようになりました。
我が家ではずばり、毎週は洗っていません。。笑
隔週を目標に、靴洗いをしています。
今日は、地味に時間のかかる家事、靴洗いについてお話したいと思います。
正直嫌いな家事 靴洗い
我が家では、子どもが産まれてからの育休中も靴洗いはほとんどしてきませんでした。
お砂場でどろんこ遊びをしたり、雨上がりの日にどろどろの中歩いたり、よっぽど靴が汚れてしまった時にしか洗っていませんでした。
どうせ子どもの靴はすぐにサイズアウトするし、長く履くわけではないから、そんなに頻繁に洗う必要ないでしょ、と。
私は家事の中でも、洗い物があまり好きではありません。
毎日の食器洗いが1番嫌いな家事で、靴洗いもできればあまりしたくない、というのが本音です。
しかし、姫ちゃんが年少クラスとなり、保育園で上履き生活が始まってから、週末の金曜日には必ず上履き入れに上履きを入れて、持ち帰るようになりました。
これは「毎週洗ってくださいね」というメッセージなのでしょうか?
そんなプレッシャーを感じ、新年度からの半年、私はほぼ毎週上履きを洗っていました。
上靴洗いを自分のTo doから外す解決策を考える
しかし、そこまで汚れていない(ような気がする)上履きを毎週洗う必要があるのでしょうか?
というわけで、上靴洗いを自分の仕事から外す解決策を、周りのママ友さんにリサーチして考えてみました。
スニーカーランドリーを利用する
意外と多かったスニーカーランドリーを利用しているご家庭!
思ったより綺麗になって、手軽なんだそうです。
問題は、我が家の近くにないということですね…。。
(1番近い場所で徒歩10分超)
コインランドリーまで行って、出来上がりを待って、帰ってくるという所要時間を考えると、家でさっと洗ってしまう方が楽だな…と感じます。
でも、家族全員の外靴洗いを月イチ等で一斉に行うために、シューズランドリーを利用する価値はありそうだなと思っており、近々チャレンジしてみたいです。
子ども自身に洗ってもらう
年長さんのママで、「週末に上履きを洗うのは子どもの仕事だ」と話してくれた人もいました。
詳しく聞くと、年中さんの途中から、自分で洗うと言い始めたことをきっかけに、今では週末の習慣化に成功しているそうです。
素晴らしい!!
我が家が目指す場所はこれだ~と思いました!
子ども自身にお願いすると、最初は教える手間だったり、自分でやってもらうことで逆に時間がかかったりもするのだと思います。
ですが、『自分のことは自分ですべてできる』そんな自立した子どもに育てたいですよね。
年中さんになったら、それとなく姫ちゃんに伝えて洗ってもらおうかな、と考えています。
洗わない!笑
「上靴なんて洗ったことないよ」という強者ママさんも意外といました。笑
姫ちゃんの通う保育園では、月に1度、金曜日に実施される避難訓練で、上履きのまま外に出て避難所まで移動するイベントがあります。
その日は靴が土で汚れてしまっているので、先生からも「上靴が汚れてしまっているので洗って持ってきてください。」と言われます。
その日以外は洗わなくてもいいかな、なんて考えているところです。
さいごに
思い返してみると、私は幼少期、自分で靴を洗った記憶はほとんどありません。
母が外の水道で靴を洗ってくれていた記憶があります。
今考えると、本当にありがたいことですよね。
上靴ってこれから学生生活が続くまでずっと履き続けます。
(もちろん外靴もですけどね。)
今後、太郎ちゃんが外のスポーツをやり始めて…なんてことを考えるとぞっとします。
子どもが成長してからのことも考えて、我が家では、これから少しずつ子どもに靴洗いの方法を教えて、自分のことは自分でできる力を身に着けていってもらおうと思います。
(自分は母にやってもらっていたくせに笑)
そしてとりあえず現状は、毎週の靴洗いをやめて、月イチの上靴洗い生活で様子を見てみたいと思います。
↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント