保育園

保育園の洗礼:過去最悪の手足口病で1週間半の壮絶闘い

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今回は、久しぶりに我が家を襲った『保育園の洗礼』についてお話します。1週間半にわたる保育園のお休みと闘病生活のリアルをお伝えします。...
絵本

5歳と3歳が夢中!ハロウィンを楽しむ絵本5選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今月末はハロウィンですね!今日は、5歳と3歳の姉弟がお気に入りのハロウィンのおすすめ絵本を5冊ご紹介します。きょうはハロウィン(平山...
読書記録

『「好き」を言語化する技術』が教える、感情を細分化するコツとは?

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ『「好き」を言語化する技術』についてお話します。『「好き」を言語化する技術』(三宅香帆)「好き」を言語化する技術 推しの素...
エッセイ(子育て)

運動会で大奮闘!かけっこに挑んだ娘の成長

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は保育園の運動会のお話をしたいと思います。直前の体調不良でハラハラドキドキ今年も子どもたちの運動会が無事に終わりました。我が家の...
その他(育児)

無理なく楽しく!お金をかけずに子どもと過ごす週末プラン

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、休日の我が家の過ごし方についてお話しします。はじめに我が家の休日は、基本的に家族全員で過ごします。子どもと一緒に週末を過ごせ...
絵本

子どもと一緒に作る『さつまいももち』で楽しい朝ごはんタイム

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。さつまいももちを作ってみました!週末に家族で、さつまいももちを作りました。きっかけは福音館書店の月刊誌「ちいさなかがくのとも(202...
その他(育児)

七田式プリントで毎日の学びを習慣に!家族で楽しむ知育時間

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は8月末から始めた「七田式プリント」についてお話しします。七田式プリントとは?七田式プリントは、「ちえ・もじ・かず」の3枚のプリ...
その他(育児)

辞書引き学習で語彙力アップ!5歳の娘が漢字の世界へ

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、娘(5歳)と始めた辞書引き学習について、お話したいと思います。辞書引き学習のきっかけ娘が5歳になるころから、「〇〇ってなぁに...
読書記録

ワーキングマザー必読!『エッセンシャル思考』で後悔しない選択をする方法

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ『エッセンシャル思考』についてお話します。『エッセンシャル思考』(グレッグ・マキューン)エッセンシャル思考 最少の時間で成...
節約術

ふるさと納税歴8年のワーママが選ぶ!おすすめの返礼品5選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。ふるさと納税を始めて、今年で8年となりました。結婚して、貯金意識が高まり、勉強したことがきっかけで始めましたが、今では我が家の生活に...
タイトルとURLをコピーしました