子育ての気付き・つぶやき

子育てって、親の自己満足?——揺れた心と、私が大切にしたい信念

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。新年度を迎え、保育園からお道具箱を持ち帰ってきた子どもたち。毎年この時期になると、お道具箱の中身を整理して、箱ごときれいにするのが我...
思考の整理

その地位に、強みはあるか?組織の崩壊から学んだキャリアの築き方

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 友人からの知らせに感じたざわめき最近転職した友人から届いた一通のメッセージが、私の中に静かな波紋を広げました。以前彼女が働いていた...
読書記録

その“育てやすさ”、本当に子どもの幸せ?―『傲慢と善良』感想

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだ小説についてお話したいと思います。『傲慢と善良』(辻村深月)傲慢と善良 (朝日文庫) 楽天で購入 ―「良い子」のそ...
絵本

絵本『クジラがしんだら』が教えてくれた、命のバトンのこと

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。キノベス2025キッズ部門 第1位の絵本紀伊國屋で紹介されていた『キノベス2025』キッズ部門の第1位に選ばれていた絵本、『クジラが...
思考の整理

会社のいざこざから見えた、私にできること

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。職場で起きた「いざこざ」の中で最近、会社でちょっとした"いざこざ"がありました。たぶん、もともとの始まりは当事者同士の相性の悪さ。そ...
国内(日帰り)

春の高尾山|3歳&5歳と登る、子ども登山デビューにぴったりな1日プラン

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。先日、子どもたちと一緒に春の高尾山へ登ってきました。息子も体力がついてきて、ベビーカー卒業から半年。今回が初めての登山です!リフトを...
その他(育児)

5歳娘が大ハマり!海外生まれのかわいい手芸おもちゃ「first sewing」

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近、5歳の娘に大ヒットしたおもちゃをご紹介します。あまりおもちゃを買わなくなってきていたのですが、久しぶりに「これは買ってよかった...
読書記録

『さみしい夜にはペンを持て』実践中!友人との会話から見えてきた私の本音

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ一冊の本が、私の気持ちにすっと寄り添ってくれました。タイトルは『さみしい夜にはペンを持て』(古賀史健)。さみしい夜にはペン...
映画

モアナ2、待望の配信!でも…あれ?感動が足りない?

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。ディズニープラスで公開されたばかりの『モアナ2』、ついに観ました!【楽天ブックス限定配送パック】【先着特典】モアナと伝説の海2 ブル...
国内(日帰り)

両国で子連れ散策!すみだ北斎美術館&グルメを満喫する1日プラン

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。両国という地へ初めて降り立ちました。目的は「すみだ北斎美術館」。歩いてみると、車通りが少なく、歩道も広くて子連れにはとても過ごしやす...
タイトルとURLをコピーしました