ママのリフレッシュ

よつばと原画展に行って、理想の子育て像を再認識した日。(2023年11月のママ息抜きデー)

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。我が家では、夫と私が月に1回、息抜きデーとして、自由に過ごす時間を設けています。パパでもママでもなく、"自分"のために使う時間をとるためです。↓...
国内(日帰り)

秋におすすめ!東武動物公園に行ってきました。

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。先日、家族で埼玉県の東武動物公園に行ってきました。秋に行くと良い理由と一緒に、おすすめポイントをご紹介~!東武動物公園の基本情報東武動物公園は、...
エッセイ(私のこと)

楽しい予定を先に入れることで自分のご機嫌をコントロールする習慣

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、私が意識している習慣「楽しい予定を先に入れる」ことについてお話します。楽しい予定を先に入れる理由11月は仕事の繁忙シーズンが落ち着き、旅...
エッセイ(子育て)

自分の受験時代を思い返し、教育のブームは見極めが肝心だと気付いた話。

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、自分の大学受験の頃を思い出して、教育のブームって怖いなぁなんて思ったお話をさせていただきたいと思います。TVドラマ『ドラゴン桜』の影響を...
育児書

親子で習慣化して理想の人生を手に入れる!ユダヤ大富豪の家庭教育

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。『ユダヤ大富豪に伝わる最高の家庭教育』(天堤太朗)を読みました。今日は、ユダヤ人がどのような家庭教育をしているのか、本書の内容を少しご紹介したい...
国内(日帰り)

トーマスタウン新三郷は1時間半で3千円が消える?!正直レポ

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。先日、トーマス大好き太郎ちゃん(2歳)と一緒にトーマスタウンに行ってきました。料金が高いという口コミを見てから行ったので覚悟はしていましたが…本...
今月の目標

2023年11月の目標をたてました

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。11月になり、今年も残すところあとわずかとなってきました。今日は2023年11月の我が家の目標をここで宣言したいと思います!2023年11月の目...
その他(育児)

毎月1日のルーティン(11月編)

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。あっという間に11月になりました。2023年があと2月で終わるなんて信じられない…。。今日は、我が家で毎月1日にやっているルーティン(11月編)...
絵本

満月を鑑賞していたら、木星を発見して盛り上がった夜

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。10月29日は、満月でしたね。子ども達と静かにお月様を鑑賞することができました。就寝前に、東の空で満月鑑賞していたら…先月の満月は残念ながら雲に...
育児書

「家庭教育は準備が10割」忙しいワーママが家庭教育を成功させるには!

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。「ひろつるメソッド」で有名な廣津留真理さんの著書『成功する家庭教育 最強の教科書 世界基準の子どもを育てる』を読みました。今日は、この本からもら...
タイトルとURLをコピーしました