思考の整理 『持ち家 vs 賃貸』我が家の選択と考え方 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。人生における三大出費のひとつ、住居費に関連して、『持ち家か?賃貸か?』は、だれでも迷う永遠のテーマですよね。今回は、我が家の考え方をまとめてみま... 2024.03.13 思考の整理
絵本 兄弟育児に悩むママへ贈る、心温まる絵本『ちいさいおねえちゃん』 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。最近、4歳娘の姫ちゃんがお気に入りだった絵本をご紹介します。兄弟を育てているママさん、下の子が産まれたばかりで、上の子の赤ちゃんがえりに悩むママ... 2024.03.12 絵本
子育ての気付き・つぶやき 4歳が使う「めんどくさい」から考えた、ポジティブな言葉遣いの大切さ こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。最近、何かと「めんどくさい」と言い始めた4歳娘との会話についてです。「めんどくさい」という言葉をどこで覚えてきたのか最近気がかりなことがあります... 2024.03.11 子育ての気付き・つぶやき
子育ての気付き・つぶやき 自分より大事なものがある私の人生は、最高に幸せだと気付いた話 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は久しぶりに読んで涙が出た小説『そして、バトンは渡された』についてです。小説『そして、バトンは渡された』そして、バトンは渡された (文春文庫... 2024.03.08 子育ての気付き・つぶやき読書記録
絵本 5年間で2500種類以上の絵本を読破!我が家の図書館通いルーティン こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。我が家では、週に1回20冊ほどの絵本を図書館で借りて読んでいます。これまで2,500冊種類以上の絵本を読んできました。今日は、我が家の図書館通い... 2024.03.07 絵本
その他(育児) 2歳息子にドリル習慣が身に着くまでの試行錯誤 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。先月からドリルデビューをした2歳の太郎ちゃん。なんとなく習慣化するまでのあれこれを紹介したいと思います。2歳息子はほったらかしになりがち姫ちゃん... 2024.03.06 その他(育児)育児書
読書記録 『数値化の鬼』を読んで、会社の評価制度を熟読する こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日はビジネス書『数値化の鬼』を読んで、自分の働き方を見直した話をしたいと思います。『数値化の鬼』(安藤広大)数値化の鬼 価格:1,650円(税... 2024.03.05 読書記録
その他(育児) 星座ブームの子どもと楽しむおすすめグッズ3選 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。最近姫ちゃんは星座ブームです。今日は星座を楽しむのに役立ったアイテムをいくつか紹介したいと思います。星座ブームのきっかけ冬は空が澄んでいて、星空... 2024.03.04 その他(育児)絵本
毎月の目標・ふりかえり 『今年度の思い出を整理する!』2024年3月の目標をたてました こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。年度末の3月です!仕事もバタバタしていますが、次年度に向けての準備も必要となる重要な月です。2024年3月の目標をここで宣言したいと思います!2... 2024.03.01 毎月の目標・ふりかえり
毎月の目標・ふりかえり 2024年2月の目標、振り返りをしてみました こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は2024年2月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います!↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。2024年2月の目標(... 2024.02.29 毎月の目標・ふりかえり