絵本 4歳の好奇心が広がる!ひなまつりにおすすめの絵本3選 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今週末の3月3日はひな祭りですね。今日は、4歳姫ちゃんがお気に入りのひなまつりの絵本を紹介します。もりのひなまつり(こいでやすこ)もりのひなまつ... 2024.02.27 絵本
エッセイ(子育て) 4歳娘と喧嘩して、自分の大人気なさを反省した夜 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。4歳娘も、最近どんどん口が達者になり、私と言い合いになることが増えてきました。ある日の夜の喧嘩それは、夫が仕事でワンオペ育児をしていた祝日の夜で... 2024.02.26 エッセイ(子育て)育児書
育児書 【「強み」を生み出す育て方】診断で分かる!わが子の個性と才能を伸ばすヒント こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。はじめにこれまで幼児向けの育児書を300冊以上読んできた私ですが、最近は新しい発見が少なくなり、育児書を手に取る機会が減っていました。そんな中、... 2024.02.23 育児書
ママのリフレッシュ 美術展『印象派 モネからアメリカへ』に行き、自然の色を探す こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。2024年2月のママの息抜きデー。上野の東京都美術館で開催されている『印象派 モネからアメリカへ』に行ってきました。美術展『印象派 モネからアメ... 2024.02.21 ママのリフレッシュ
絵本 絵本『オニのサラリーマン』シリーズにドはまり! こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今、4歳の姫ちゃんがドはまりしている絵本シリーズ。それが『オニのサラリーマン』です!最近毎日読んでいます。今日は絵本『オニのサラリーマン』シリー... 2024.02.20 絵本
エッセイ(私のこと) 私に足りないのは、子どもとの時間を守るという「覚悟」だった こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、翌期(4月以降)の働き方をもやもや考えていた私の決意をここで宣言させていただきたいと思います。ワーママ初心者のもやもや私の職場では、次の... 2024.02.19 エッセイ(私のこと)読書記録
エッセイ(私のこと) 結婚7年後は夫婦のサイクルの衰退期? こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、共働き夫婦の悩みをふっと軽くしてくれた本『夫を最強のパートナーにする方法~2人で理想の未来をかなえていく~』について紹介したいと思います... 2024.02.15 エッセイ(私のこと)読書記録
国内(日帰り) 『魔法の文学館』は、絵本好きにはたまらないスポット! こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。先日、『魔法の文学館』に行ってきました。『魔法の文学館』とは?魔法の文学館は、2023年11月にオープンしたばかりの新施設。『魔女の宅急便』で知... 2024.02.14 国内(日帰り)絵本
その他(育児) バレンタインは娘と手作りチョコレート こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。明日はバレンタインですね。我が家では、ちょっと早いですが、3連休中にバレンタインをしました。炊飯器で作るチョコスコーン今年、娘とチャレンジしたの... 2024.02.13 その他(育児)
ライフハック 雪の日への備えを振り返る こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今週は、関東地方では珍しい大雪警報となり、雪が積もるほど降りました!なんだかんだ年に1回はやってくる雪の日。子どもたちは大興奮ですが、親はいろい... 2024.02.09 ライフハック