100均知育

【100均知育】ダイソーの実験キットで子どもと楽しむおうち時間

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。先日、ダイソーの実験キットを使って、おうちで楽しい実験をしました!ダイソーの『おうちで学ぼう!』シリーズの実験キットは、たった100円でおうちで...
エッセイ(私のこと)

【ブログ200記事目】ワーママとしての5か月振り返りと今後の抱負

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。3月末の1か月振り返り記事が、このブログの記念すべき200記事目だったようです。今日はブログ200記事書いた心境と今後の抱負を語らせていただきま...
ライフハック

時短と美髪を実現!Panasonicドライヤーを買い替えました

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。最近ドライヤーを新調しました!お値段がそこそこ高かったので、少々悩んでいましたが…ドライヤーが変わって、暮らしがぐんと快適になりました!!なぜP...
その他(育児)

4歳娘が自転車をマスター!3日間の練習記録と成功のポイント

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。最近、4歳姫ちゃんがあっという間に自転車をマスターしました!今日はマスターするまでの道のりをお話したいと思います。姫ちゃんが自転車をマスターする...
保育園

3歳・1歳姉弟の慣らし保育のリアルレポート

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。新年度になり、慣らし保育が始まった方もいるかと思います。私も、昨年は慣らし保育を経験しており、これから共働き家族の新しい生活のスタートだと、期待...
保育園

新年度の保育園生活から考える、子どもの適応力の育み方

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。4月になりました。我が家の子ども達は、年中・2歳児クラスに進級しました。今日は、新しい環境で頑張ろうとしている子ども達を見て感じたことをお伝えし...
今月の目標

【2024年4月目標】新年度ルーティンを確立する!

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。新しい年度が始まりました!4月です!姫ちゃん・太郎ちゃんも元気に進級です!2024年4月の目標をここで宣言したいと思います!2024年4月の目標...
読書記録

【2024年3月】読んでよかったおすすめ書籍3選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。2024年3月に読んだ本の中で特におすすめの書籍を3つ紹介したいと思います。①数値化の鬼(安藤広大)数値化の鬼 価格:1,650円(税込、送料無...
今月の目標

【2024年3月目標】振り返り

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は2024年3月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います!↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。2024年3月の目標(...
ライフハック

お道具箱のお手入れから学んだ『ものを大切にする暮らし』

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。子どもとお道具箱の整理をしていて、『ものを大事に使う』生活について考えさせられました。お道具箱のお手入れ2024年3月のもう最終週。年度末です。...
タイトルとURLをコピーしました