こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。
今日は、我が家の平日保育園から帰宅後のルーティンをご紹介したいと思います。
ワーママの帰宅後ルーティン
子どもたちが帰宅してから、消灯まで約2時間半。
怒涛の時間ですが、ルーティン化することで、充実した時間を送れています。
- 18:10保育園から帰宅
延長保育はしないと決めているので、18時までには迎えに行きます。
自転車送迎ですので、雨の日は少し時間がかかって遅れることも…。 - 18:15お風呂タイム<知育タイム①>
保育園から持ち帰るウイルスを撃退するためにまずお風呂に入ります。
お風呂時間も知育タイムとなるように、ポスターを貼ったり、おもちゃを用意したりしています。お風呂上りは、保湿剤を塗ったり髪を乾かしたり…てんやわんやです。
夕食までの間は、子どもたちが自由に遊ぶ時間となっています。 - 19:00夜ご飯
1品メイン料理を作る以外は作り置きで対応するので、ご飯の準備は10分ほどで完了です。
- 19:20ドリルタイム<知育タイム②>
ご褒美のおやつをゲットするために頑張る子どもたち。
ドリルがすっかり習慣化されました。 - 19:30フラッシュカード<知育タイム③>
TVを見る前に、1日2~3枚でもフラッシュカードでクイズをします。
- 19:35TVタイム<知育タイム?④>
英語のアニメを観ます。だいたい30分程度です。
その間に、母は食事の片付け、洗濯、寝室の準備等をバタバタと整えます。 - 20:10寝る準備を整えて、寝室へ向かう
歯磨きをして、水を飲んだら、トイレを済ませます。
寝る準備が整ったら、読みたい絵本を持って寝室へ行きます。 - 20:15絵本タイム<知育タイム⑤>
この絵本タイムは何があっても譲れません。
できるだけ日英両方の絵本をまんべんなく読むようにしています。 - 20:45消灯
消灯です。
「今日も頑張ったね」「大好きだよ」と伝えて就寝します。
こだわりの知育タイム①~⑤
すきま知育のタイミングを意識的に決めておくことで、
子どもも親も自然と生活の中に知育タイムを取り入れられるようになりました。
知育タイム①お風呂
お風呂には、100均で買ったポスターをたくさん貼っています。
地図を見ながら、行きたい都道府県の話をしたり、
太郎ちゃんが大好きな新幹線がどこを走っているかお話をしたりします。
絶賛ひらがなマスター中の太郎ちゃんとは、ダイソーで購入したひらがな表を見ながら、
ひらがなクイズをして遊んでいます。
知育タイム②ドリル
1日1~2枚ですが、夜ご飯後にドリルをすることが習慣になっています。
太郎ちゃんはじっとしていられないタイプの子ですが…
なんとか、ご褒美のおやつを楽しみに、ドリルをするようになりました。
↓2歳太郎ちゃんがドリルを習慣化するまでの道のりを記しています。
↓最近取り組んでいるドリルのご紹介はこちら。
知育タイム③フラッシュカード
夜テレビを見る前に、フラッシュカードで何枚かクイズすることも習慣になっています。
最近太郎ちゃんは、TVを見たくなると、カードを自ら持ってくるようになりました笑
でんしゃのあいうえおカード
姫ちゃんはSight Wordsをこつこつ頑張っていますが…苦戦中です。。
Flash Cards Sight Words
もう少し、ゲーム形式等で楽しめるSight Wordsの身に着け方を調べてみたいと思っています。
知育タイム④英語アニメを観る
知育タイムと言って良いのか分かりませんが…笑
毎日30分ほど、英語のTVを観ています。
(TVタイムがないと、私が家事を終わらせられない…というのも1つの理由です)
最近、子どもたちはパウパトロールに夢中です。
ずーっとpeppa pigばかり観ていた子どもたちですが、ブームが変わってきたようです。
↓子ども達がハマった英語アニメを記しています。
知育タイム⑤絵本
我が家のリビングには、大きな本棚があります。
購入した本もですが、図書館で毎週借りてきている絵本が40冊ほど並んでいます。
絵本は子どもたちの世界が広がる、最強の知育ツールです!
この寝る前の30分の絵本タイムが、1日で1番幸せな時間だなと思っています。
↓図書館通いルーティンについては、過去記事をご覧ください!
さいごに
ワーママであり、平日子どもたちと過ごす時間が短いからこそ、
いかに濃密な時間を過ごすかを重視して、日々試行錯誤しています。
今後も子どもたちの成長に合わせて、ルーティンに磨きをかけ、
楽しい2時間半を過ごせるように頑張っていきたいです!
↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
コメント