いつから習い事を始めるか?

その他(育児)

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。
我が家の子ども達はまだ習い事をしていません。
今日は、検討中である姫ちゃん(4歳)の初めての習い事についてお話したいと思います。

はじめに

我が家の子ども達は、まだ習い事をしていません。

理由は、単純に時間に余裕がないからです。
平日の5日間、あわただしく過ごしているため、とても習い事をすることはできないなと思っていました。(親の勝手な都合ですね…)

最近、姫ちゃんから『ピアノを習いたい』と熱烈コールを受けていて、そろそろ真剣に考えてあげないといけないなと強く感じています。

習い事は、年少から?

習い事を始める時期を検討するうえで私が参考にしている本は、瀧靖之先生の著書『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える「賢い子」に育てる究極のコツ』です。


↓文庫版もあります。


その3章では、才能とセンスは「始まる時期」で決まると記されています。

脳は後ろから発達(後頭葉(見る)→側頭葉(聞く)→頭頂葉(感触、身体の動き)→前頭葉まで)するため、その発達に合わせたオススメの始める時期は、以下の通りです。

0才~ 図鑑・絵本・音楽

3~5才 楽器・運動

8~10才 語学

10才~ 社会性・コミュニケーション能力

この情報を見て、年少さんになったら、楽器や運動の習い事をさせてあげたいと考えていました。(が、もう年少さんになって半年が経とうとしています…)

我が家の習い事の候補3つ

姫ちゃんと何の習い事をしたいか話している内容と親の希望を鑑みて、現在の習い事候補は、ピアノ、水泳、バレエの3つです。

ピアノ

<推しポイント>

・音感やリズム感が鍛えられる
・指先を動かし、左右の手で違う動きをすることは脳トレにもよい
・電子ピアノにすると、ヘッドフォンを使用できるため、騒音問題も気にならない
・母も習っていたため、ある程度教えてあげられる

<懸念点>

・ピアノは毎日の練習が必要であり、親子ともに忍耐が必要

スイミング

<推しポイント>

・ある程度泳げると、水の事故から身を守れる確率があがる
・夏の水遊び(海や川)で親の不安が少し減る
・全身運動ができ、基礎体力がUPできる
・進級プログラム等があり、頑張りが形となってわかりやすい
・家での練習が不要

<懸念点>

・最初は風邪をひくことも多い
・家の近くに水泳教室がない

バレエ

<推しポイント>

・姫ちゃんが、プリンセスの影響で踊ることが好き
・姿勢がよくなり、所作が綺麗になる
・音感やリズム感も鍛えられる

<懸念点>

・発表会等もあり、費用がかかる
・母に全く予備知識がない

さいごに

まぁいろいろ書きましたが、子どもはやる気まんまんであるため、あとは親の覚悟なんだと思います笑

子どもが興味を示しているその時に、親がサポート(習い事を見つけてくる等)して、子どもの才能を開花させてあげたいですよね。

あとであとでと先延ばしにして、半年間ずるずると今日まで来てしまいました。

『今週中に、ピアノの習い事は見学の申し込みを1つ必ずする』と、ここで目標を宣言して、これ以上先延ばしはせずに取り掛かることを誓いたいと思います!

↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました