こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。
今日は、敬老の日に我が家で行っていることついてお話したいと思います。
敬老の日とは?
先日、姫ちゃんがカレンダーに書かれた『敬老の日』という文字を指さして言いました。
「ママみて~!ここに『けいろうのひ』ってかいてあるよ!」
「漢字なのに良く読めたね!『敬老の日』って何する日なのかな?」
「じいじとばあばにありがとうっていうひだよ!ママしらないの?せんせいにおしえてもらったんだ!」
姫ちゃんとこんな会話ができることに私は感動してしまいました。
季節の行事は大事にしたいなと思いつつも、ワーママとして復職してからは、毎日があわただしいことを言い訳におろそかにしてしまっていました。
そんな中、子どもたちにしっかりと日本の祝日の意味を教えてくれて、行事を楽しませてくれる保育園には感謝しかありません。
(今年、姫ちゃんは保育園でじいじばあばにハガキを書いて送ったそうです。)
もともと季節の行事を大事に過ごしてきた我が家は、小学館の図鑑プレNEOの『きせつの図鑑』を愛読しており、そこには、敬老の日についてこんな説明があります。
お年よりを大切にし、長生きをいわう日です。
きせつの図鑑P.116
でも、どれだけ図鑑でインプットしても、実体験に勝るものはないですよね!
おすすめの敬老の日の贈り物
ここで、昨年姫ちゃん(当時3歳)とつくったじいじばあばへの贈り物を紹介したいと思います。
アイロンビーズ
パーラービーズのサイトには、季節の行事に関連した図案がたくさん掲載されています。
その中から、じいじばあばのお顔の図案を探してつくりました。
スクラッチボードに描いた似顔絵
100均等で購入できる『スクラッチボード』を使用すると、カラフルな絵を簡単に描くことができます。
じいじばあばの似顔絵に特別感がうまれるため、オススメです!
さいごに
実は、明日の敬老の日に向けて、今年は何も準備できていません。。
保育園でハガキ書いてくれたならいいかな、とちょっと気持ち甘えていました笑
でも今日がどんな祝日で、保育園をお休みできる日なのか、子ども達にしっかり考えてもらうためにも、じいじとばあばにテレビ電話をしてみようかなと思っています。
みなさんも、明日の敬老の日、じいじばあばへ「ありがとう」の気持ちを伝えてみませんか?
↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント