かるたブーム到来!遊びながら学ぶ我が家の知育タイム

その他(育児)

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。

今日は、日本の文化や言葉を楽しむツール・かるたについてお話したいと思います。

我が家にかるたブーム到来!

年末年始、家族の誰かが体調を崩して外出が難しい日が続きました。

そこで「かるたでもやってみよう」と始めたところ、なんと大ハマり!

今では家族全員で楽しんでいます。

かるたをはじめて感じた良かったこと

今回は、かるたを始めて感じた良かったことを3つご紹介します。

1. ひらがなに親しむきっかけに

最初は「ひらがなを覚えるのに良いかも」と思い、かるたを始めました。

ところが、実際に子どもとやってみると、札の文字よりも絵に着目して札を探していることに気づきました。

そのため、まだひらがなが少ししか読めない息子(3歳)も楽しく参戦できています!

これは嬉しい誤算でした!

かるたは「ひらがなに触れる第一歩」として、とても効果ある遊びだと実感しました。

2. 札を読むことで学びが広がる

娘(5歳)は「読み手」にも挑戦しました。

スラスラ読める姿に驚きです。

音読は小学校の宿題にもなるほど重要と言われていますよね。

英語学習でもシャドーイングが勧められているように、声を出すことで口や耳も使った学習となり、効果を高めるのだと思います。

今後は、ことわざや四字熟語のかるたを取り入れて、娘に幅広い分野の文章を音読する機会を与えたいです。

3. 勝ち負けを学ぶ機会に

かるたはゲーム性も高く、家族全員で楽しめます。

ただ、負けず嫌いな子どもたちのケンカが絶えません(笑)。

そんな中、娘は弟に勝ちを譲ることを覚えました。

「圧倒的に自分が勝てる状況で、弱い相手に譲る」という優しさを身につけている姿に、親として成長を感じています。

我が家のかるたコレクション

現在、我が家はこんな種類のかるたを楽しんでいます。

  • はらぺこあおむし エリックカール あいうえおかるた
    カラフルで可愛い絵が特徴的。息子でもわかりやすく、楽しく参加できます。初心者向けです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はらぺこあおむし エリックカール あいうえおかるた
価格:1,320円(税込、送料無料) (2025/1/28時点)


  • 世界の国旗かるた
    娘は国名を聞きながら札を探しています。親も知らない国旗がたくさんあり、大人も勉強になります!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界の国旗かるた1 (学習かるた) [ 吹浦忠正 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/1/28時点)


  • 都道府県かるた
    都道府県の特徴や形に触れられる内容です。都道府県パズルで遊んでいる娘は特に強い!私自身、改めて日本地図をじっくり観察する機会になっています。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

都道府県かるた (学習かるた) [ 由井薗 健 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/1/28時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもんの日本地図パズル
価格:3,126円(税込、送料無料) (2025/1/28時点)


  • ことわざかるた
    保育園からいただいたものです。ことわざを自然に覚えられる良い機会になっています。

100均のかるたも魅力的!

最近は100均でもたくさんのかるたが売られています。

110円という手軽さは嬉しいですが、なんとなく子どもの食いつきがいまいちで…

絵の可愛さや解説の詳しさ、読み札のリズムの良さが、ちょっと劣っているかなと言う印象です。

それでも、安価でラインナップを充実させるためには、100均かるたも利用する価値ありですね!

さいごに

「お勉強要素のあるものを…」という親の下心も出てしまいがちですが…やはり子どもが夢中になれるものが一番!

子どもたちが好きで、楽しんでできるかるたも探してみようと思っています。


かるたは、家族で楽しく遊びながら、ひらがな、音読、コミュニケーション力など、さまざまな学びが詰まった素敵な遊びです。

これからも、子どもたちの成長を見守りながら、一緒に楽しみたいと思います!



↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました