こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。
2024年10月26日〜27日で実施された神保町ブックフェスティバルに子連れで初めて行ってきました!
神保町ブックフェスティバル
本の街で毎年秋に開催される、神保町ブックフェスティバル!
神保町の神田すずらん通り、さくら通り、神保町三井ビルディング公開空地が会場となっています。
フェスティバル期間中は、各出版社のワゴンがずらっと並び、会場は本でいっぱい。
お得な本やサイン本も並び、本好きにはたまらない空間です。
子どもの本広場
神保町三井ビルディングの公開空地は『子どもの本広場』としてにぎわっていました。
会場に着いた瞬間、絵本が大好きな娘も大興奮!
あれもほしい、これも欲しいとおねだりされるのかな…と思っていたら、娘はその場で絵本を読みたくて仕方ない様子。
表紙を見てジャケ買いはできないようで、もっと読んでから選びたい、と不満顔。笑
とにかく人が多くて、ゆっくり読ませてあげる時間や余裕はなかったんですよね…。
ちなみに、会場では、読売KODOMO新聞が配られていて、次の持ち歩きグッズとしてストックしています。
神保町ブックフェスティバル戦利品のご紹介
今回は、知育ドリルやパズル、パウパトロールの本など、子どもたちのために多くの戦利品をゲットしました!
帰り道、重たい荷物に、買ったことを少し後悔したくらいです…笑
くもん
ドリル、カード類、知育玩具がすべて半額で、1番人が集まっていたワゴンでした。
ドリルはほしかったのですが…毎日の七田式プリントで手一杯の我が家は諦め。
その代わりに、『ロジカル国旗パズル』を買いました(1,870円)。
楽天でも43%オフ(2,116円)で販売されています!
246円差なら、送ってもらった方が楽だったかな…笑
小学館
図鑑やパウパトロールグッズがずらりと並んでおり、20~30%オフくらいで販売されているイメージです。
小学館図鑑NEOは持ち帰る大変さを考えて…パス。
娘が、弟のために買いたいと選んだ、パウパトロールの月刊誌を購入です。
また、ずっと気になってはいたけど、購入できていなかった『きょうりゅううんどうかい』も購入です。
PHP研究所
プリンセス大好きな姫ちゃんが迷わず選んだのは、『10かいだてのまほうつかいのおしろ』(のはなはるか)。
『10かいだてのおひめさま ドレスおえかきブック』も購入して、おひめさまのドレスの描き方を練習中です。
金の星社
マスキングテープのガチャガチャが置いてありました。
1個400円のマステが2つで100円という破格です!
シルバーバック(児童書ブロック外)
知育好きママが絶対立ち寄ってほしいのがシルバーバック!
七田式の知力ドリルや知育商品が半額で販売されていました。
BIKKUブロックシリーズが半額の660円だったので、太郎ちゃんが好きな恐竜を2つお買い上げです。
アスク社(児童書ブロック外)
番外編で、英語学び直し中のワーママの戦利品です。
TOEIC参考書として大変有名な『TOEIC L&Rテスト 文法問題でる1000問』!
定価の半額(1,265円)と知って思わず買ってしまいました~!!!
これから1000問、気合いを入れて解かないといけません笑
神保町ブックフェスティバル注意ポイント
とにかく人が多い神保町ブックフェスティバル。
目いっぱい楽しむための注意ポイントを3つご紹介します。
- 現金を多めに用意する
現金しか使えない店舗が多いです。
私は現金が足りなくなり、近くのコンビニを探して急遽お金をおろすことになりました…。
- 重い荷物を入れても大丈夫な大きめの袋を用意する
袋に入れてくれない出版社もありますし、紛失を防ぐために荷物はひとまとめにしたいところです。
- 初日の朝イチは品揃えが豊富
半額等、特にお得な商品を販売しているワゴンには、朝から人だかりです。
お得なものを求める方、たくさんの商品から選びたい方は、朝イチを目指すことをおすすめします。
さいごに
正直、最近は楽天スーパーセールではポイント還元もあったりで、本をお安く買える機会も増えてきました。
本は重いので、安いものに出会えたとしても、持ち帰るのも大変。。
ただ、本好きには行くだけでテンションの上がるお祭りです!
セレンディピティ(本との偶然の出会い)が楽しめる、そんな魅力的なイベントです。
各出版社の看板商品が置いてあるので、図書館では予約待ちが多くて借りられない本を少しお安く買えるのも良いところです。
来年は、毎年GWに開催される『上野の森親子ブックフェスタ』にも行ってみたいな〜。
本好きの方は一度行ってみる価値大だと思います!
ただ本当にすごい人ごみなので、子連れで長居はしない方がよいかな…と思います。
(娘は疲れきっていました…。)
大人だけで1人でゆっくり散策するのもありかなぁとも思ったり。
↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
コメント