こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。
我が家では、今月(2023年11月)の目標として、『日本地図強化月間』を掲げていました!
↓詳細はこちらの過去ブログで。
この1か月間、おうちで子どもたちとやった取り組みをご紹介したいと思います。
2歳の太郎ちゃんには、まだ少し早いものもあり、メインは4歳の姫ちゃん向けです。
日本地図パズル(くもん)
言わずと知れたくもんの有名知育玩具。
地図が大好きな母が先走って、娘が1歳半の時から購入していましたが笑
写真の記録を見返してみると、姫ちゃんは2歳半頃にハマって攻略していたようです。
えっと、太郎ちゃんはまだ触ったこともない…。。
2人目は放置しがちというのは、あるあるでしょうか…。。
このパズルをやっていると、都道府県の面積の大きさについても、感覚的に学ぶことができるということが分かりました。
今月大阪に旅行に行くという話をしていたら、姫ちゃんがふと、面積の小さいピースを集め始めました。
そして小さい順にピースを並べて…
ママ~!こっちからちいさいじゅんにならんでいるよ!あってる?
即答できない母は、インターネットで正解を調べます。すると…
予備知識ゼロでも、姫ちゃん正解で、母は驚きです!
また、このパズルには地図が3枚ついています(特産物、世界遺産、地形図まで!)
家中の壁に貼って、地図を身近なものにする環境作りもできます。
日本地図のめいろ
くもん出版のめいろ「にほんのめいしょ」です。
対象年齢は4~6歳となっていますが、かなり細かいので、迷路が大好きな姫ちゃんも
できない~!どこもすすめない~!どうしたらいいの~??
なんて発狂していることもありますが、楽しそうにやってくれます。
日本地図の関連本
我が家でヘビロテしている2冊をご紹介します。
るるぶ 地図でよくわかる都道府県大百科
ガイドブックで有名なるるぶが発行している絵本です。
1つの都道府県を1~2ページで紹介されています。
オールカラーで写真もいっぱい。
生産量〇位といった情報もたくさん載っているので、親も勉強になります。
1日10分でちずをおぼえる絵本
47都道府県の形を、身近なものの形に見立てて描かれている絵本。
みかづきのかたちはおおさかふ~
なんて楽しそうに唱えていたら、自然と都道府県を覚えることができると評判です!
(まだ姫ちゃん、47都道府県名を全部は覚えていないですが…笑)
日本地図かるた
我が家は学研の日本地図かるたを愛用しています。
日本地図かるたを、かるたとして楽しむとなると、ある程度まとまった時間を要します。
今回は、かるたの取り札をカードとして使い、すきま知育で活用していました!
関西の都道府県カードを並べて「大阪府はど~れだ?」とクイズを出したり、裏に書かれている都道府県の特産品情報を読んだりしました。
姫ちゃんと遊んでいると、2歳の太郎ちゃんがぐちゃーとして妨害してしまうため、トランプ等のカードゲームをすることができません。
ボードゲームやカードゲームをもっと取り入れていきたいのですが…今はその時ではないようです。。笑
もう少しして太郎ちゃんが一緒に遊べるようになる日が来るまで我慢我慢。
日本地図すごろく
我が家で愛用している2つを紹介します。
100均すごろく
セリアで購入したすごろく。
これはとてもシンプルなすごろくで、すごろく初心者にとってはかなりの名品です!
細かいルールもないので、6までの数が数えられるようになったら楽しむことができると思います。
るるぶ 日本&世界一周ゲーム
姫ちゃんが3歳半の時に購入しました。
ですが、ルールが複雑で、付属のカードを使用したり、お金を使用したり、人生ゲームのような遊びとなっています。
カードやお金は全く使わず、サイコロを振って出た目の数だけ進めるルールでなら、4歳の姫ちゃんも楽しむことができています。
ただし、世界地図の方はルールが複雑で、まだ姫ちゃんもできていません。
番外編:日本地図の下敷き
持ち歩くのに最適な、日本地図下敷き!!
ダイソーで購入することができます。
お出かけ中に持ち歩いていることが多いですし、食卓で都道府県名の話となったときに、さっと出して確認できるようにわかりやすい場所に置いています。
ご紹介したアイテムの中で、1番使っているグッズかもしれません。
ぜひ1家に1つは購入して、地理の話になったらさっと出せるように、常にそばに置いてみてください!
すっごい便利、そしてヘビーユーズ品になること間違いなしかと思います。
さいごに
あまりしつこくやりすぎると、子どもも辟易とするのでほどほどに。笑
親子で遊んで、楽しく日本地図に触れていくだけで、自然と知識がついていくのは嬉しいですよね!
私自身、地図(旅行)が大好きなので、家中探すと、日本地図グッズがたくさんあったことに驚きました。
母の影響で姫ちゃんも地図が好きです。
外出先で地図を見かけると、じーっと見ていることが多いです。
好きだから知識がたくさん吸収できるのか、
予備知識があるから、楽しく好きになっていくのか…
どっちが先かは分かりませんが、いずれにしても触れるチャンスを作ることで、間違いなく子どもの関心を引くことができていると思います。
↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント