ウイルス感染、家庭内隔離に成功はあるのか??

保育園

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。

10月の3連休。

過ごしやすい季節となり、家族の楽しい思い出が増えた方も多いと思います。

我が家は、体調不良でおうちに引きこもる3連休となってしまいました。。

アデノウイルスの驚異的な感染力

今回、我が家を襲ったのはアデノウイルス。

これがとても厄介。。

姫ちゃんが保育園からもらってきたのを皮切りに、太郎ちゃん、パパ&ママへと、家族全員が発熱ありでダウンする結果となってしまいました。

姫ちゃん、太郎ちゃんともに、4日間40度近い高熱が続き、保育園も完全に2週間お休みです。

ほとんど仕事を休んで看病するのは、もちろんわたし。

正直、相当辛かったです。

我が家の家庭内感染防止策

保育園から感染症をもらってきてしまうのは、しょうがないこととして…

家庭内感染を最小限に抑えるため、今回も姫ちゃんが発熱したその日から(ゆるい)隔離生活を始めました。

  • ︎とにかく喚起!窓を開けて風通しよくする
  • あれ?と思った瞬間から別部屋
    (寝室を分け、ごはんも別、当然お風呂も別です)
  • ︎タオルは全員別のものを使用する
  • 手洗いうがいの徹底
  • マスクをする(親のみ)
  • 手指の消毒(親のみ)

コロナの時のように、ドアノブの消毒…まではしていません。

最善を尽くしましたが、結果は惨敗。。

というか、今まで家庭内感染を防げたことはありません!!

インフルエンザ、コロナ、アデノウイルス、RSウイルス、ヘルパンギーナ…

保育園に通い始めて一通り経験しています。

姉弟間の感染率は100%です!

隔離生活で子ども2人を1人で見るとなると、2部屋を行ったり来たりバタバタ…。

その度に母は手洗いうがい。

母の苦労も2倍、手荒れも2倍となります。

結局は潜伏期間(熱が上がる前)に既にうつってしまっているのでしょうか??

もう隔離はやめようかと毎度頭をよぎるのですが、

それでもわずかでも可能性にかけて頑張る。

そして玉砕。

そろそろこのループを脱したいところです。

さいごに

いつか家庭内感染を阻止できるのか、

それとも諦めて隔離生活をやめてしまうのか、

いつかそのゴールが見えたときに、またブログで報告させていただきます。。

↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました