絵本『オニのサラリーマン』シリーズにドはまり!

絵本

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。

今、4歳の姫ちゃんがドはまりしている絵本シリーズ。

それが『オニのサラリーマン』です!

最近毎日読んでいます。

今日は絵本『オニのサラリーマン』シリーズの魅力をたっぷりお伝えしたいと思います!

絵本『オニのサラリーマン』シリーズ

福音館書店から発売されている、『オニのサラリーマン』シリーズ。
(文:富安陽子さん、絵:大島妙子さん)

地獄カンパニーの平社員として働いている赤鬼オニガワラ・ケンの物語です。

2024年2月時点で全5作が販売されています。

『オニのサラリーマン』(2015年10月)


オニのサラリーマンシリーズの第一作です。

地獄の世界で、鬼たちが通勤して、出社して、仕事をして…

失敗して上司に怒られて、飲んで帰るという、平社員の1日がストーリーとなっています。

姫ちゃんは、初めて?見る地獄の世界に興味津々です。

『じごく』ってなあに?『ごくらく』ってなあに?

4歳になった姫ちゃんは、なかなか難しい質問をするようになりました。

仏教の考え方でね。生きている間に悪いことをした人は死んだら地獄に、良いことをした人は極楽に行くって言われているんだよ。

この絵本には、お釈迦様が極楽から垂らした蜘蛛の糸をたどって地獄を脱しようとした男の話「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)にまつわるシーンも出てきます。

まだだれかの死を経験したことない姫ちゃん。

仏教の世界を知ることで、少し世界が広がったみたいです。

オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ(2017年10月)


オニのサラリーマンシリーズの第二作です。

「しゅっちょう」ってなあに?

題名読んで、いきなり質問がきました!

普段とは違う少し遠い場所に、仕事で行くことだよ。飛行機や新幹線で移動して、ホテルに泊まってその場所で何日か働くこともあるんだよ。ママとパパは今は出張しないけど、姫ちゃんが産まれる前はよくしてたんだよ。

このお話は、神無月に神様が集まる出雲へ、オニガワラケンが出張へ行く物語です。

神様が集まる島根県、いつか行ってみたいねぇ。

その他にも、シリーズは3作出ています。

オニのサラリーマン じごくの盆休み(2019年6月)


オニのサラリーマン じごく・ごくらく運動会


オニのサラリーマン じごくのしんにゅうしゃいん(2023年12月)


『オニのサラリーマン』の魅力

娘は慎重な性格で、ちょっと怖がりなので、ほのぼの系の絵本が好きです。

恐ろしそうなワードオニ」「地獄」。絵のタッチも暗めだから、姫ちゃんはそんなにハマらないかなぁ?

なんて思いながら、節分でオススメの本として紹介されていたので、図書館で借りてみたのです。

ところが、私の予想とは裏腹に、姫ちゃんはドはまりしたのでした。

姫ちゃんがハマった理由、『オニのサラリーマン』シリーズの魅力を考えてみました。

テンポの良い関西弁が楽しい

「あかんいうてるやろ〜。」

「〜やがな」

大阪に行ってから関西弁が好きな娘。

わしおにでんねん。すんまへーん。

オニガワラケンの決まり文句はかなり気に入った様子で、歌うように何度も言っています。

日本の文化を学べる

オニのサラリーマンシリーズを読んで、日本の文化は仏教と密接な関係があると、改めて気付いた私。

このシリーズを読むと、日本の文化に自然と触れることができます。

『オニのサラリーマン じごくの盆休み』では、「精霊馬」や「お迎え火」も出てきます。

『きせつの図鑑』と合わせてお盆という行事について、知ることができました。


夏休みにまた読み返したい絵本です。

昔話を知ることができる

『オニのサラリーマン じごくの盆休み』では、オニガワラケンが金棒を水の中に落としてしまい…

「あなたが落としたのは金の金棒ですか?銀の金棒ですか?』と聞かれるシーンがあります。

そうです。

イソップ物語の『金の斧銀の斧』をパロディ化しています。

これをきっかけに、イソップ物語の『金の斧銀の斧』も読みました。


さいごに

絵本『オニのサラリーマン』シリーズを通じて、娘の世界がまたぐんと広がりました。

ちなみに、福音館書店のHPには、無料でぬりえも公開されています!

LINEスタンプまであるそうです!笑

日本の文化や仏教の世界の知識が広がる『オニのサラリーマン』シリーズ。

ぜひ親子で楽しんでみてください!

「わし、おにでんねん。すんまへん。」

↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました