【100均知育】いろがわりシールブック

100均知育

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。


久しぶりに「これは大当たり!」と思えるシールブックを見つけたので、ご紹介します!

いろがわりシールブック

100均にはたくさんのシールブックがありますよね。

我が家もこれまでにいろいろ試してきました。

でも最近、5歳の娘は「貼るだけ」のシール遊びでは物足りなくなってきたのか、あまり興味を示さなくなっていました。

そんなときに出会ったのが、今回ご紹介する 「いろがわりシールブック」

これが久しぶりの大ヒットでした。


おすすめポイント3つ!

① 色彩感覚が育まれる

このシールブックの最大の特徴は、シールが透明で、貼ると色が変わること!

例えば、黄色の丸の上に赤いシールを貼ると… オレンジ色に変化!

シールの色は 赤・青・黄色 の3色。

色の三原色を自然と学べるので、遊びながら色彩感覚が育ちます。

② 図形に親しめる

シールの形は 「まる」「さんかく」「しかく」 の3種類。

例えば、三角と四角を組み合わせて「船」を作るページがあったり、タングラムのように形を組み合わせる遊びができます。

図形に触れることで、空間認識力も育ちそうですね!

③ 指先知育&集中力UP

これはどんなシールブックにもあてはまることですが…

シールを枠にはめて貼っていくので、指先を使う動作が自然と増えます。

指先を細かく動かすことで、手先の器用さ集中力 も鍛えられます。

まさに一石二鳥!


さいごに

楽しくシール遊びをしていたら、自然と 色の変化図形 にも親しめる優秀なシールブック!

娘は旅行の移動中に 驚くほどの集中力で一気にやり切って いました。

hapila!の「みら育シリーズ」 は、知育系100均グッズとして当たり商品が多いですね。

これが110円で手に入るなんて、本当にすごい!

お近くの100円ショップで、ぜひ探してみてください♪



↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました