ママのリフレッシュ 青山フラワーマーケットGREEN HOUSEは心地よい癒し空間 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2024年4月のママの息抜きデーに、青山フラワーマーケットのカフェでランチをしてきました。青山フラワーマーケット TEA HOUSE... 2024.04.24 ママのリフレッシュ
ママのリフレッシュ 都会のオアシス根津美術館で『燕子花図』を楽しむ こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2024年4月のママの息抜きデーは、根津美術館に行ってきました。根津美術館とは?日本や東洋の古美術品が展示されている、南青山に位置す... 2024.04.23 ママのリフレッシュ
読書記録 アドラー12の教えを学ぶ『もしアドラーが上司だったら』 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は最近読んだアドラー心理学の本『もしアドラーが上司だったら』についてお話したいと思います。『もしアドラーが上司だったら』(小倉広)もしアドラ... 2024.04.11 読書記録
思考の整理 【ブログ200記事目】ワーママとしての5か月振り返りと今後の抱負 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。3月末の1か月振り返り記事が、このブログの記念すべき200記事目だったようです。今日はブログ200記事書いた心境と今後の抱負を語らせていただきま... 2024.04.08 思考の整理
読書記録 【2024年3月】読んでよかったおすすめ書籍3選 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。2024年3月に読んだ本の中で特におすすめの書籍を3つ紹介したいと思います。①数値化の鬼(安藤広大)数値化の鬼 価格:1,650円(税込、送料無... 2024.03.31 読書記録
読書記録 とにかく実行する:『夢をかなえるゾウ』で学ぶガネーシャの教え こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。最近、電車内の広告をきっかけに、自己啓発小説『夢をかなえるゾウ』を読みました。子育てを通じて、自分は確実に成長していることを実感できました。『夢... 2024.03.27 読書記録
ワーママの暮らし・働き方 ChatGPTは子育ての味方!親子の新しい冒険が始まる こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。ChatGPTを使ったことはありますか?私は、つい先日まで使ったことがありませんでした。でも今や、子育てにおいて、ChatGPTは頼りになる相棒... 2024.03.14 ワーママの暮らし・働き方読書記録
思考の整理 『持ち家 vs 賃貸』我が家の選択と考え方 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。人生における三大出費のひとつ、住居費に関連して、『持ち家か?賃貸か?』は、だれでも迷う永遠のテーマですよね。今回は、我が家の考え方をまとめてみま... 2024.03.13 思考の整理
子育ての気付き・つぶやき 自分より大事なものがある私の人生は、最高に幸せだと気付いた話 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は久しぶりに読んで涙が出た小説『そして、バトンは渡された』についてです。小説『そして、バトンは渡された』そして、バトンは渡された (文春文庫... 2024.03.08 子育ての気付き・つぶやき読書記録
読書記録 『数値化の鬼』を読んで、会社の評価制度を熟読する こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日はビジネス書『数値化の鬼』を読んで、自分の働き方を見直した話をしたいと思います。『数値化の鬼』(安藤広大)数値化の鬼 価格:1,650円(税... 2024.03.05 読書記録