ワーママの自分磨き

ママのリフレッシュ

10年ぶりのデパコス!SUQQUで自分をアップデート

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、年初の購入したSUQQUのファンデーションについてお話したいと思います。はじめにもともと時短メイク派の私。特に子どもが生まれ...
ルーティン

仕事のことが頭をぐるぐる…睡眠不足を防ぐ私の新習慣

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。朝活生活に悩みが出てきた話私は毎日20:30に子どもたちと一緒に寝て、朝4:30頃に起きる生活をもう1年半続けています。布団には8時...
ママのリフレッシュ

『Buvette(ブヴェット)』東京ミッドタウン日比谷で行列ランチ

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2024年12月の「ママの息抜きデー」で、東京ミッドタウン日比谷にある『Buvette(ブヴェット)』でランチを楽しんできました。『...
読書記録

頑張るだけでは足りない?『努力不要論』に学ぶ戦略的な努力

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、2025年の幕開けに読んだビジネス書『努力不要論』(中野信子)についてお話します。『努力不要論』(中野信子)努力不要論 価格...
ママのリフレッシュ

忙しい日々に一息を――モネ展で心と向き合う

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。モネ展に行ってきました先日、念願のモネ展『モネ 水連のとき』に行ってきました。住所  :国立西洋美術館(JR上野駅公園口から徒歩1分...
今月の目標

【2025年1月目標】健康の3本柱(食事・睡眠・運動)の見直し

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、2025年1月の目標をここで宣言したいと思います!2025年1月の目標(基本編)今月の目標はずばり健康の3本柱(食事・睡眠・運動)の見直...
今月の目標

【2024年12月目標】振り返り

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は2024年12月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います!↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。2024年12月の目...
ルーティン

ジブン手帳歴6年!自分改革を支える手帳活用術

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は私が使用歴6年目に突入する『ジブン手帳』の推しポイントを熱く語らせていただきます。ジブン手帳mini(DAIRY)を愛用中今年...
育児書

<2024年>読書好きワーママが選ぶ!読んでよかった本7選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今年も週1冊のペースで読書をして、50冊以上の本を読みました。読書は新しいアイデアを頭にたくさん取り入れることができる、コスパの良い...
今月の目標

【2024年12月目標】1年間の振り返りと新年の目標をたてる

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、2024年12月の目標をここで宣言したいと思います!2024年12月の目標(基本編)今月の目標はずばり1年間の振り返りと新年の目標をたて...
タイトルとURLをコピーしました