思考の整理 こんにちは、せとちゃんです。(ver.3) 仕事も育児も、自分時間も大切に!「自由で豊かなライフスタイル」を目指してはじめまして、こんにちは!一姫二太郎(5歳、3歳)の子育てに奮闘しながら、時短勤務で働くワーキングマザーです。💡 「育児×自己成長」&「すきま知育」 をテーマに、仕事・... 2025.03.21 思考の整理
読書記録 『ゆるストイック』|自分を律し、他人には寛容に こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、佐藤航陽さんのビジネス書 『ゆるストイック』 をご紹介します。ゆるストイック ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考 楽天で... 2025.03.12 読書記録
ママのリフレッシュ プロの診断でファッション迷子を卒業!パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断を受けてきました こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。ついにずっとやりたかったことが実現!パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断を受けてきました!診断を受けるきっかけMEGUMIさんの美容... 2025.02.14 ママのリフレッシュ
ママのリフレッシュ 『老四川 飄香小院』六本木ヒルズで楽しむ本格四川料理ランチ! こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2025年1月の「ママの息抜きデー」では、古代エジプト展を楽しんだ後、六本木ヒルズにある『老四川 飄香小院』でランチを楽しんできまし... 2025.02.06 ママのリフレッシュ
ママのリフレッシュ 「古代エジプト展」から考える、5000年で変わったこと・変わらないこと こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。先日、六本木で開催されている古代エジプト展に行ってきました。古代エジプトの人々も、私たちと同じ人間です。何千年も前の暮らしや文化を知... 2025.02.05 ママのリフレッシュ
ママのリフレッシュ 10年ぶりのデパコス!SUQQUで自分をアップデート こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、年初の購入したSUQQUのファンデーションについてお話したいと思います。はじめにもともと時短メイク派の私。特に子どもが生まれ... 2025.01.30 ママのリフレッシュ
ママのリフレッシュ 『Buvette(ブヴェット)』東京ミッドタウン日比谷で行列ランチ こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2024年12月の「ママの息抜きデー」で、東京ミッドタウン日比谷にある『Buvette(ブヴェット)』でランチを楽しんできました。『... 2025.01.18 ママのリフレッシュ
読書記録 頑張るだけでは足りない?『努力不要論』に学ぶ戦略的な努力 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、2025年の幕開けに読んだビジネス書『努力不要論』(中野信子)についてお話します。『努力不要論』(中野信子)努力不要論 価格... 2025.01.10 読書記録
ママのリフレッシュ 忙しい日々に一息を――モネ展で心と向き合う こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。モネ展に行ってきました先日、念願のモネ展『モネ 水連のとき』に行ってきました。住所 :国立西洋美術館(JR上野駅公園口から徒歩1分... 2025.01.08 ママのリフレッシュ
思考の整理 ママの年末年始インフルエンザ闘病記 こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2025年。大人になって初めてのインフルエンザを経験しました…。娘の看病から始まった年末の波乱冬休み初日、娘が発熱し、インフルエンザ... 2025.01.06 思考の整理