思考の整理

思考の整理

最後まで美しく――嵐と私の20年

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2024年、嵐の活動終了が発表されました。あの5人に出会ってから20年。青春の真ん中にいてくれた嵐が、美しく、静かに幕を閉じようとし...
思考の整理

7時間働くくらいがちょうどいい。無理をしない働き方のすすめ

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。働きすぎると、体も心もすぐに悲鳴を上げる――。年度末の忙しさに流されて残業続きの日々を送った結果、私は改めて「7時間くらい働くのがち...
思考の整理

人事評価はこんなに苦しい。ワーママが向き合う“育てる”仕事

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、自分自身が感じた『人を育てる』という仕事について書いてみたいと思います。人事評価の「喜び」と「つらさ」私も年齢を重ね、会社の...
思考の整理

その地位に、強みはあるか?組織の崩壊から学んだキャリアの築き方

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 友人からの知らせに感じたざわめき最近転職した友人から届いた一通のメッセージが、私の中に静かな波紋を広げました。以前彼女が働いていた...
思考の整理

会社のいざこざから見えた、私にできること

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。職場で起きた「いざこざ」の中で最近、会社でちょっとした"いざこざ"がありました。たぶん、もともとの始まりは当事者同士の相性の悪さ。そ...
思考の整理

こんにちは、せとちゃんです。(ver.3)

仕事も育児も、自分時間も大切に!「自由で豊かなライフスタイル」を目指してはじめまして、こんにちは!一姫二太郎(5歳、3歳)の子育てに奮闘しながら、時短勤務で働くワーキングマザーです。💡 「育児×自己成長」&「すきま知育」 をテーマに、仕事・...
思考の整理

ママの年末年始インフルエンザ闘病記

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2025年。大人になって初めてのインフルエンザを経験しました…。娘の看病から始まった年末の波乱冬休み初日、娘が発熱し、インフルエンザ...
思考の整理

<2024年>ワーママのやってよかったこと7選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今年はたくさんの新しい挑戦をし、それを絶えずブログに記してきました。その中から、2024年のやってよかったことを紹介します。初めての...
思考の整理

クリスマスの苦い思い出。今年こそ『美しい大人の女』を目指して

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。街中がキラキラとクリスマスモード一色ですね!イルミネーションやデコレーションを見るだけで心が躍り、家族との楽しい時間を想像してワクワ...
思考の整理

母になって失った可愛げを取り戻すために:映画『魔法にかけられて』からの学び

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近観た映画をきっかけに、自分の最近のふるまいを反省し、女性らしさを取り戻そうと決心した話をしたいと思います。『魔法にかけら...
タイトルとURLをコピーしました