読書記録

読書記録

【2024年3月】読んでよかったおすすめ書籍3選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。2024年3月に読んだ本の中で特におすすめの書籍を3つ紹介したいと思います。①数値化の鬼(安藤広大)数値化の鬼 価格:1,650円(税込、送料無...
読書記録

とにかく実行する:『夢をかなえるゾウ』で学ぶガネーシャの教え

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。最近、電車内の広告をきっかけに、自己啓発小説『夢をかなえるゾウ』を読みました。子育てを通じて、自分は確実に成長していることを実感できました。『夢...
ライフハック

ChatGPTは子育ての味方!親子の新しい冒険が始まる

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。ChatGPTを使ったことはありますか?私は、つい先日まで使ったことがありませんでした。でも今や、子育てにおいて、ChatGPTは頼りになる相棒...
エッセイ(子育て)

自分より大事なものがある私の人生は、最高に幸せだと気付いた話

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は久しぶりに読んで涙が出た小説『そして、バトンは渡された』についてです。小説『そして、バトンは渡された』そして、バトンは渡された (文春文庫...
読書記録

『数値化の鬼』を読んで、会社の評価制度を熟読する

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日はビジネス書『数値化の鬼』を読んで、自分の働き方を見直した話をしたいと思います。『数値化の鬼』(安藤広大)数値化の鬼 価格:1,650円(税...
エッセイ(私のこと)

私に足りないのは、子どもとの時間を守るという「覚悟」だった

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、翌期(4月以降)の働き方をもやもや考えていた私の決意をここで宣言させていただきたいと思います。ワーママ初心者のもやもや私の職場では、次の...
エッセイ(私のこと)

結婚7年後は夫婦のサイクルの衰退期?

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、共働き夫婦の悩みをふっと軽くしてくれた本『夫を最強のパートナーにする方法~2人で理想の未来をかなえていく~』について紹介したいと思います...
読書記録

『ジェイソン流お金の稼ぎ方』

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。厚切りジェイソンさんの新刊『ジェイソン流お金の稼ぎ方』を読みました。厚切りジェイソンさんの著書昨年11月に厚切りジェイソンさんの新刊が販売された...
ルーティン

5年間愛用しているジブン手帳

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は私が5年間愛用している『ジブン手帳』について語らせていただきます。ジブン手帳mini(DAIRY)を愛用中今年も購入した紙の手帳。私が毎年...
エッセイ(私のこと)

親孝行をしないとね。

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。2024年のやりたいことリスト100の中でも、今年重視したのが『親孝行』でした。今日は、久しぶりに親孝行に力を入れていこうと決意した話をさせてい...
タイトルとURLをコピーしました