読書記録

読書記録 読書記録
読書記録

『0歳から100歳までのこれからの歯の教科書』を読んで見直した、わが家の歯の習慣

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ『0歳から100歳までのこれからの歯の教科書』という本。埼玉県の歯医者さんが書かれた一冊で、赤ちゃんからお年寄りまで、どの年代...
読書記録

小説『幸せジャンクション』|“誰かのため”に生きる幸せ

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んで心に残った小説『幸せジャンクション』をご紹介します。最近読んだ小説『幸せジャンクション』について今日は、最近読んで心に...
読書記録

日経新聞はハードル高い…?そんな私でも続いてる“ながら日経”

こんにちは!せとちゃんです!年長の娘と年少の息子を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近、いくつもの偶然が重なり、ポッドキャストの『ながら日経』を聴き始めました。「日経新聞ってハードル高そう…」と思っていた私が、“ながら...
読書記録

『こうやって頭の中を言語化する』に学ぶ、忙しい毎日に効く3分ノート術

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。「自分の気持ち、うまく言葉にできないな…」そんなもどかしさを感じること、ありませんか?私もそのひとり。でも最近出会った1冊の本が、そ...
読書記録

その“育てやすさ”、本当に子どもの幸せ?―『傲慢と善良』感想

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだ小説についてお話したいと思います。『傲慢と善良』(辻村深月)傲慢と善良 (朝日文庫) 楽天で購入 ―「良い子」のそ...
読書記録

『さみしい夜にはペンを持て』実践中!友人との会話から見えてきた私の本音

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ一冊の本が、私の気持ちにすっと寄り添ってくれました。タイトルは『さみしい夜にはペンを持て』(古賀史健)。さみしい夜にはペン...
読書記録

『ゆるストイック』|自分を律し、他人には寛容に

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、佐藤航陽さんのビジネス書 『ゆるストイック』 をご紹介します。ゆるストイック ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考 楽天で...
読書記録

頑張るだけでは足りない?『努力不要論』に学ぶ戦略的な努力

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、2025年の幕開けに読んだビジネス書『努力不要論』(中野信子)についてお話します。『努力不要論』(中野信子)努力不要論 価格...
育児書

<2024年>読書好きワーママが選ぶ!読んでよかった本7選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今年も週1冊のペースで読書をして、50冊以上の本を読みました。読書は新しいアイデアを頭にたくさん取り入れることができる、コスパの良い...
読書記録

旅好きママ必読!『移動する人はうまくいく』から学んだ環境チェンジ術

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだお気に入り本『移動する人はうまくいく』についてお話します。『移動する人はうまくいく』(長倉顕太)移動する人はうまく...
タイトルとURLをコピーしました