絵本

絵本

5歳と3歳が夢中!ハロウィンを楽しむ絵本5選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今月末はハロウィンですね!今日は、5歳と3歳の姉弟がお気に入りのハロウィンのおすすめ絵本を5冊ご紹介します。きょうはハロウィン(平山...
絵本

子どもと一緒に作る『さつまいももち』で楽しい朝ごはんタイム

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。さつまいももちを作ってみました!週末に家族で、さつまいももちを作りました。きっかけは福音館書店の月刊誌「ちいさなかがくのとも(202...
絵本

中秋の名月2024:子どもたちとの大切なひととき

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。中秋の名月2024今年の中秋の名月は9月17日でした。娘が体調を崩していたこともあり、大したことはできなかったのですが…子どもたちと...
絵本

夏の雷雨を楽しむ!子どもが喜ぶ雷絵本2選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。夏の雷天気にまつわる絵本の紹介最近、夕方に雷雨が増えていますね。娘はカレンダーに雷が鳴った日の記録をとっていました。雷を怖がる子ども...
絵本

夏の風物詩を楽しむ!子どもと一緒に読むお盆の絵本2選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。8月、夏休みですね!!今年も我が家は、田舎への帰省を予定しています。夏休みに、子どもたちに季節感を持って過ごしてもらうために、おすす...
絵本

絵本『いちにちおばけ』から生まれた愛おしい時間

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、ぼくがおばけになってみたら…という子どもらしい発想がユーモアいっぱいに描かれている絵本『いちにちおばけ』をご紹介したいと思い...
その他(育児)

こどもの日を楽しく迎える!我が家の工夫とアイデア

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。5月5日は端午の節句、こどもの日ですね。せっかくの日本の伝統的な行事なので、全力で楽しみたい!でも、太郎ちゃん(2歳)はなかなか興味を持ってくれ...
その他(育児)

電車大好き2歳、ひらがなマスターへの道

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。2歳の太郎ちゃんがひらがなをマスターしつつあります。今日は、太郎ちゃんがひらがなをマスターしてきた方法をご紹介したいと思います。『ひらがなを読む...
その他(育児)

春の草花を探しにおさんぽへ出かけよう!

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。すっかり春ですね。春は外を少し歩くだけで、かわいい草花に出会うことができ、お散歩が楽しくなります。春の草花を探しに出かけよう子どもと公園に出かけ...
絵本

わにわにワールドは子どもの心を魅了する絵本シリーズ

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は2歳息子が大喜びで読んでいる絵本シリーズ『わにわに』をご紹介します。わにわにシリーズの紹介『わにわに』シリーズは、怖そうな見た目とは裏腹に...
タイトルとURLをコピーしました