育児書

育児書

新しい時代の教育ママによる『ネオ子育て』

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、私のイチオシの育児書。草野絵美さんの『親子で知的好奇心を伸ばすネオ子育て』を紹介したいと思います。現代のワーママの背中を押してくれる、最...
育児書

親子で習慣化して理想の人生を手に入れる!ユダヤ大富豪の家庭教育

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。『ユダヤ大富豪に伝わる最高の家庭教育』(天堤太朗)を読みました。今日は、ユダヤ人がどのような家庭教育をしているのか、本書の内容を少しご紹介したい...
育児書

「家庭教育は準備が10割」忙しいワーママが家庭教育を成功させるには!

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。「ひろつるメソッド」で有名な廣津留真理さんの著書『成功する家庭教育 最強の教科書 世界基準の子どもを育てる』を読みました。今日は、この本からもら...
絵本

『はらぺこあおむし』でダイアロジック・リーディングをやってみた!

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、子ども達との絵本タイムに『はらぺこあおむし』を読んで、『ダイアロジック・リーディング』をやってみました!ダイアロジック・リーディングとは...
絵本

我が家での『最高の読み聞かせ:ダイアロジック・リーディング』の取り入れ方

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。私は子どもが産まれてから、絵本の読み聞かせを何より大事にしてきました。今日は、そんな子どもとの絵本タイムについて。『最高の読み聞かせ』とは?先日...
その他(育児)

きかんしゃトーマスで非認知能力アップ?

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は2歳の太郎ちゃんが大好きなトーマスについて。トーマス好きのお子さんを育てているパパ・ママにおすすめしたい本をご紹介したいと思います。きかん...
子育て・知育

家族みんなでお掃除タイム!

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。先週末は家族みんなでお家のお掃除をしました!子どもと一緒にチャレンジしたお掃除2つアデノウイルスとの闘いが2週間も続いた我が家。悪霊退散!ではな...
保育園

保育園に行かせてしまってかわいそう?

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。我が家の子ども達は現在、自治体の認可保育園に通っています。1歳から慣らし保育を始めて、今では保育園に通う生活がすっかり日常になっています。よく言...
エッセイ(私のこと)

【おすすめ育児本】私が仕事を続ける理由。ボーク重子さんが教えてくれたこと。

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、私が仕事を続ける理由となっているボーク重子さんの著書についてお話したいと思います。ボーク重子さんの著書との出会い突然ですが、私は「育児」が大好きです。...
その他(育児)

【おすすめ育児本】好奇心推しの瀧靖之教授の著書

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、おすすめの瀧靖之先生の育児本を紹介します。はじめに長女の姫ちゃんが1歳のころから知育にハマり、今では、200冊以上の知育本を読む、知育本マニアになって...
タイトルとURLをコピーしました