育児書

育児書 育児書
育児書

「すごいじゃーん!」が合言葉。5歳の壁を乗り越えるために大切なこと

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は育児書『5歳の壁』についてお話したいと思います。『5歳の壁』(和田秀樹)5歳の壁 語彙力で手に入れる、一生ものの思考力 価格:...
育児書

子どもとの時間、どう使う?『科学的根拠で子育て』から学んだこと

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近話題の育児書『科学的根拠(エビデンス)で子育て』を読みました。『科学的根拠(エビデンス)で子育て』(中室牧子)科学的根拠(エビデ...
育児書

<2024年>読書好きワーママが選ぶ!読んでよかった本7選

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今年も週1冊のペースで読書をして、50冊以上の本を読みました。読書は新しいアイデアを頭にたくさん取り入れることができる、コスパの良い...
育児書

『子どもの自己肯定感の教科書』から学ぶ親子で幸せに生きる力

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は最近読んだ育児書『子どもの自己肯定感の教科書』(中島輝)についてお話したいと思います。はじめに私の子育てのゴールは『どんなとき...
育児書

子どもの身長を伸ばすには、基本の『食事・睡眠・運動』が重要

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。育児書『1万5000人のデータに基づいたすごい身長の伸ばし方』を読んで、子どもの身長について考えてみました。はじめに我が家の子ども達は、2人とも...
その他(育児)

2歳息子にドリル習慣が身に着くまでの試行錯誤

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。先月からドリルデビューをした2歳の太郎ちゃん。なんとなく習慣化するまでのあれこれを紹介したいと思います。2歳息子はほったらかしになりがち姫ちゃん...
エッセイ(子育て)

4歳娘と喧嘩して、自分の大人気なさを反省した夜

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。4歳娘も、最近どんどん口が達者になり、私と言い合いになることが増えてきました。ある日の夜の喧嘩それは、夫が仕事でワンオペ育児をしていた祝日の夜で...
育児書

【「強み」を生み出す育て方】診断で分かる!わが子の個性と才能を伸ばすヒント

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。はじめにこれまで幼児向けの育児書を300冊以上読んできた私ですが、最近は新しい発見が少なくなり、育児書を手に取る機会が減っていました。そんな中、...
育児書

『海外の大学に進学した人たちはどう英語を学んだのか』を読んで

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、最近読んだ本『海外の大学に進学した人たちはどう英語を学んだのか』をご紹介したいと思います。『海外の大学に進学した人たちはどう英語を学んだ...
育児書

現役開成高校生がマンガで描いた!『おうち遊び勉強法』

こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、私のお気に入りの育児書の1冊。『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法』を紹介したいと思います。育児書と言っていいの...
タイトルとURLをコピーしました