50記事書いた私が、ブログを始めてよかったこと

エッセイ(私のこと)

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。

100記事を書いてみようと始めたこのブログですが、
投稿数が50を超え、目標まで折り返し地点を過ぎました。

今日はブログを始めてから、自分に起こった変化、今後の展望についてお話したいと思います。

ブログを始めたきっかけ

私がブログを始めたのは、『アウトプット大全』(著者:樺沢紫苑)を読んだことがきっかけです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学びを結果に変えるアウトプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/9/9時点)


この本によると、インプットとアウトプットの黄金比率は、3:7であり、多くの人がアウトプット不足になっている状況なんだそうです。

もともと本を読むことが好きな私は、子どもを出産してからは育児書を読み漁り、これまで300冊以上の育児書、知育本を読んできました。インプットはたくさんしてきましたが、私には圧倒的にアウトプットが足りない、ということに気付いたのです。

この本では、アウトプット力を高める7つのトレーニング法の1つとして『ブログを書く』ことが挙げられています。『100-300-1000の法則』として、まずは毎日更新して100記事書くことが勧められていました。

そこで、まずは100記事を目標にブログを始めてみようと決心したのです。

ブログを始めてからの変化

ブログを始めてからの変化は大きく3つあります。

自分の大事な価値観に気付くことができた

子どもの保育園での面談でのことです。
先生に「ご家庭で大事にしていることはなんですか?」と聞かれて、「元気でいてくれれば…言うことありません。。」としか答えられなかった自分がいました。

後から振り返ると、寝る前は絵本を必ず読んでます、早寝早起きを大事にしています、実体験を重視しています、等伝えられることがたくさんあったのですが、その時の私には、育児で自分が大事にしていることすら言葉にできなかったのです。

しかし、このブログで育児や自分のことについて発信するようになり、自分が好きなことに気づいてからは、人と話すときに、自分の意見をうまく説明できるようになった気がします。

子どものことをこれまで以上に観察するようになった

以前から、一行育児日記のようなものは書いていたのですが、ブログで発信を始めて、ネタ探しの意味もあり、子どものことをよく観察するようになりました。

子どもの発する一言一言、今日の成長にたくさん気付けるようになり、子ども達をより愛おしく感じ、蜜な時間を過ごせるようになったと感じます。

朝活がルーティンとして定着した

ブログを書く、という明確な目的ができたため、朝活が苦ではなくなり、ルーティン化しています。

ワーママで平日はほとんど自分の時間をとれませんが、朝活の時間が唯一のMe timeとなっており、充実した1日のスタートをきれています。

さいごに

自分軸ができ、育児にも自分の生活にもプラスとなっているブログ生活。

読んでくださっている方の生活にも何かしらプラスとなるように、今後はその視点も重視しながら、ブログを続けていきたいと思っています。

↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました