家族みんなでお掃除タイム!

子育て・知育

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。

先週末は家族みんなでお家のお掃除をしました!

子どもと一緒にチャレンジしたお掃除2つ

アデノウイルスとの闘いが2週間も続いた我が家。

悪霊退散!ではないですが、おうちに充満しているイヤ~な空気を断ち切るべく!

おうちdayのイベントとして、家族みんなでお掃除をしました!

玄関の掃き掃除

保育園で、先生が箒で掃除をしているのを毎日見ている姫ちゃん。

箒掃除に興味津々です。

玄関のドアをあけ放ち、靴をすべて片付けて、姫ちゃんは100均で買ったミニほうき、ママはカインズの立つほうきを使って、玄関の掃き掃除です。

箒は手首を使う動作が必要で、意外と上手くはけません。

また、角から掃いてゴミを端に寄せていくという動作も難しいようです。

これからちょくちょく掃き掃除をお願いして、上手になって欲しいなぁ、と思っています。

寝室の床掃除

我が家は一部屋を寝室にして、床に布団を3つ並べて寝ています。

布団をすべて他の部屋に移動して、部屋からモノをすべてなくして床をぴかぴかにします!

そのために必要な動作は2つ。

雑巾しぼりと雑巾がけです!

ぞうきんしぼり

雑巾をバケツの水につけるだけで、子ども達は楽しそうでした笑

濡らした雑巾を両手でねじって、ぎゅっとしぼる作業ですが、これも意外と子どもは上手くできません。

昔見たTVドラマで、元お嬢様が雑巾しぼりできず、周りに驚かれる…なんてシーンを見たのを思い出しました。

うちの子たちは、お嬢様でもおぼっちゃまでもないので、これから雑巾しぼりはマスターしてもらおうと思います笑

ぞうきんがけ

これは、なかなかの全身運動です。

幼児の全身運動として、くまさん歩きが推奨されていますが、手足を床につけて腰をあげて前に進む、まさに同じ動作ですよね。

雑巾掛けは大人でもハードな仕事です。

体幹や下半身が鍛えられます。

モンテッソーリ教育でもオススメ!家事のお手伝い

掃除は、モンテッソーリ教育のおしごとの1つとして、育児書に例示されていることが多いです。

『世界で一番簡単なモンテッソーリ実践法 子どもの才能を伸ばす5歳までの魔法の「おしごと」』(丘山亜未)には、具体的なおしごとのやり方(p.118~)が例示されています。


今回の3つのおしごとも本書に載っていました。

「自分でできる子になる」身の回りのおしごと→しぼる、ほうきではく

【しぼる】(2歳~)

まずは4分の1にたたんで、両手で丸めてぎゅっとしぼります。

できるようになったら、両手でねじるしぼり方を教えてあげましょう。

P.162

【ほうきではく】(3歳〜)

ほうきでゴミをはき、ちりとりで集まるシンプルなおしごとです。

p.164

「勉強に向かう体をつくる」運動のおしごと→ぞうきんがけ

【ぞうきんがけ】(2歳〜)

ぞうきんがけは、家でできる全身運動としておすすめのおしごとの1つです。

普段やらない体勢をキープしたまま、脳と体を連携させてまっすぐ進むのは、意外と難しいもの。

進みながら目で方向と距離を確認するのは空間認識能力、腰を高く上げてバランスをとりながら進むことで、バランス感覚や体幹が鍛えられます。

p.176

さいごに

子どもたちに掃除をお願いすると、それだけで楽しい一大イベントとなります!

「姫ちゃん太郎ちゃん、おねがいね〜」

というと、とても張り切って頑張ってくれました!

床掃除なんかは、掃除機やクイックルワイパーでぱぱっと済ませる方が正直楽です。

時短もでき、簡単に済ませることができます。

でも時には、楽しくゲーム感覚で取り組むことを意識して、手間のかかることにあえてチャレンジするのも良いかなぁと思いました。

うまくいけば、こどもたちがまた掃除をお手伝いしたくなるいいしかけ作りになるかもしれません。

何より、過ごしやすい季節に、窓を全開にして掃除をすると気持ちが良いです。

なんとなく、家の中の悪い運気も追い払えたような気がします!

おうちdayのネタに家族でお掃除タイムはいかがですか??

↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました