こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。
9時半開場でも長蛇の列!大人気のつつじまつりへ
先週末、根津神社のつつじまつりに行ってきました。
つつじはちょうど見頃を迎えていて、会場は大混雑!

開場は9時半。
私は10分前に到着したのですが、すでに鳥居を越えての大行列…!
20分ほど並び、9時40分には無事に入場できました。
間近で見る満開のつつじに圧倒!
外からでもつつじの美しさは十分楽しめますが、やっぱり中に入って、間近で見る満開のつつじは格別。
ピンク色に咲き誇る花々を背景に、写真を撮る人たちもたくさんいました。
会場自体はそれほど広くないので、ゆっくり見て回っても30分ほどで一周できます。
混雑も春の風物詩?それでも行く価値あり!
人がとにかく多くて、
「人がゴミのようだ…」
なんて声も聞こえてきたり(笑)

順路を進むのも一苦労でしたが、
大都会の中でこれだけ自然の色を楽しめる場所があるなんて、本当に贅沢だなと感じました。
上京して10年以上経ちますが、自分がまだまだ知らない東京の魅力を再発見したような気分です。
おまけ:限定御朱印がとっても可愛い!
つつじまつり期間中は、**限定の御朱印(500円)**もいただけます。
ピンクのつつじを背景にした華やかなデザインで、とっても可愛い!

御朱印帳をお持ちの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
さいごに|花を愛でる心の変化
花を見て「きれいだな」と思えるようになったのは、いつからだったかな?
子どもの頃はお花にあまり興味のないタイプでしたが、今は美しいものを見ると、心が洗われるような気がします。
……やっぱり、歳を重ねたから?(笑)
これからも日本の四季を楽しみながら、見頃の花スポットをめぐっていきたいなと思っています。
つつじまつりはGWにもおすすめ!
つつじの見頃はまだまだ続いていると思います。
屋台もたくさん並び、お祭り気分も味わえますよ!
ゴールデンウィークのお出かけ先に、ぜひ候補のひとつとして考えてみてくださいね!
根津神社のつつじまつり|基本情報
- 開催期間:2025年4月1日(火)~4月30日(水)
- 開苑時間:9:30~17:30(※4月1日のみ11:00開苑)
- 入苑寄進料:500円(引率のある小学生以下は無料)
- 会場:根津神社(東京都文京区根津1-28-9)
- アクセス:
・東京メトロ千代田線「根津駅」または「千駄木駅」より徒歩5分
・東京メトロ南北線「東大前駅」より徒歩5分 - 公式サイト:https://nedujinja.or.jp/tsutsuji/
↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
コメント