【2025年2月目標】TOEIC受験に向けてラストスパート

今月の目標

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。

今日は、2025年2月の目標をここで宣言したいと思います!

2025年2月の目標(基本編)

今月の目標はずばり

TOEIC900点(Listening:470、Reading:430)目指してラストスパート

いよいよ今月末、TOEICの受験を予定しています。

昨年の6月に5年ぶりに受けたTOEICは845点、そして今回の目標は900点です!

言語学習は筋トレのようなもの。

すきま時間を使って、毎日こつこつとは続けてきましたが、ラスト1ヶ月は少しギアをあげていきたいところです。

TOEICに焦点をあてた、英語学習の時間を増やしたいと思います。

  • ︎単語帳(金のフレーズ)
    →家で10分、保育園お迎えの時間で耳で10分。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ [ TEX加藤 ]
価格:979円(税込、送料無料) (2025/2/1時点)


  • ︎Part3~4 1日1問
    →スタサプの契約をしていますので、毎日Part3~4の問題を1問は解きます。
  • Part5の猛特訓(でる1000)
    →毎日長文を読む時間をとる自信がないので、とりあえずPart5の短文穴埋め問題だけでも毎日やります。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問 [ TEX加藤 ]
価格:2,530円(税込、送料無料) (2025/2/1時点)


2025年2月の目標(知育編)

今月の知育目標は…

洋書絵本を1日1冊は読む!

最近、子どもたちが少し英語から遠ざかっています。

もう少し英語に触れる時間を増やしたい、というのはもちろんあるのですが、

本音を言うと、子どもたちと洋書絵本を読むことで、私の英語時間も確保したい!笑

もう今月は自分のTOEIC受験を優先して、時間を組み立てていこうと思っています。

2025年2月の目標(ママ編)

最後に、私自身の目標です!

確定申告の準備をする

TOEICに注力したいのですが、確定申告もしないといけません。。

年末調整でミスしてしまった…ということもあり、初めて確定申告にトライすることになりました。

今まで会社任せであまり税金のことを深く考えてこなかったのですが…

ここらで1回遅れた社会勉強をするため、しっかり税金の勉強をしてみたいと思います。

他にも、2月のやりたいことをリストはこんな感じです。

25年2月やりたいことリスト
  • 子どもたちの口座をつくる
  • スマートバンドで睡眠の記録をつける
  • 骨格診断・カラー診断に行く
  • ヒールのある靴を買う
  • エジプト展に行く
  • 節分
  • バレンタインのお菓子作り
  • バレエの柔軟体操を日々の習慣として定着させる
  • 昨年の保育園写真を印刷して、アルバムにまとめる
  • ヨガ、運動をする
  • 英語をこつこつする
  • 読書をする(週1で図書館へ)

さいごに

昨年の2月、首都圏では雪が積もりました。

↓昨年の雪の日の記事はこちらです。

今年は積もる…でしょうか?

子どもは雪が積もるととても嬉しそうなのですが、親としてはやはり…憂鬱になってしまいます(笑)。

でも、今月で冬も終わり。冬という季節を全力で楽しみたいです。

さぁ、今月も目標に向かって突き進んでいきましょう~!!

↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました