子育て世代の必需品:タクシーアプリ『Go』

子育て・知育

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎を育てながら、ワーキングマザーをしています。
今日は、子育てを始めて必須となったタクシーアプリについてお話したいと思います。

はじめに

節約志向が強い我が家は現在、
賃貸に住んでおり、マイカーも持っていません。
(憧れはあります!)

子どもが産まれる前は、タクシーを使うことはありませんでした。

カーシェアは使っていたのですが、
子ども連れだとチャイルドシートが必要になるため解約しました。

しかし、子どもが産まれると、
緊急時にはどうしても車が必要となります。

姫ちゃんや太郎ちゃんが、体調を崩して
3回ほど、総合病院まで行かないといけなくなったのですが、
その時とても便利で助かったのが、タクシーアプリ『Go』です。

タクシーアプリ『Go』を利用するメリット

私の考えるメリットは4つあります。

①携帯で現在地まですぐにタクシーを呼べ、事前に行先もアプリで登録できる

口頭で自分のいる場所や行先を伝えるのが苦手だった私にとっては
本当に最高の機能だと思います。

普段車に乗らないので、車の走る道がわからないんですよね…。

運転手さんも行き先をすでに把握してくださっているので
乗車した後もスムーズです。

②決済方法を登録しておけば、降車時に自動で決済される

子どもを連れて両手が塞がりがちなパパママにとって、
タクシー内で支払いをせずに済むのはとても楽です。

③JALやANAのマイルがつく

私も最近知ったのですが、マイレージ番号を登録しておくと、
マイルを貯めることもできます。

④タクシーを事前に予約することもできる

ただし、手配料(370~980円)がかかります。
(我が家は使用したことありません…)

とても便利なので、
マイカーをもつよりは、しばらくは緊急時のタクシー利用で
十分かなと思っています。

タクシーアプリ『Go』を利用するデメリット

唯一感じるデメリットは雨の日の通勤通学時間帯は
タクシーがつかまらないということです。
(Goアプリに限らず、タクシー自体がつかまらないのですが…)

姫ちゃんと太郎ちゃんの通っている保育園は自転車で10分弱かかります。

雨の日もカッパを着て自転車で通っています。

今日は土砂降りで大変だから、さすがに自転車は大変…ということで
Goアプリを開いてみましたが、
「手配できる車はありません」と表示されてしまいます。

それから何度か雨の日にアプリを開いているのですが、
雨の日の朝7~9時、夕方16~19時の時間帯は、
私の住む地域ではタクシーはつかまらず、
だいたい事前予約もいっぱいになっているみたいです。

まぁ、雨の日の送迎はなんだかんだ1か月に1~2回のみであり、
土砂降りに遭遇するのは3ヶ月に1回程度なので、
我が家は、タクシーはあきらめて、
ド根性で自転車を使うことに決めています!!笑

さいごに

それでも、緊急時にはとても便利なタクシーアプリ『Go』
私の携帯にはお守りとして登録されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました