<2024年>取り入れてよかった知育アイテム7選

その他(育児)

こんにちは!せとちゃんです!
一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。

今日は、2024年に取り入れてよかった知育アイテムをご紹介します!

七田式プリント


『毎日3枚(もじ・かず・ちえ)のプリントをする(10分程度)』とやることが分かりやすく決まっているので、習慣化しやすいです。

今年の夏から始めて、息子がA、娘がCを半分ほど終えましたが、かなりの成長を感じます。

そして、息子は圧倒的に『かず』、娘は『もじ』が得意だと、子どもたちの強味にも気づかされました。

得意を伸ばすか、弱点を補強するか…は難しいところですが、来年もこのプリントだけは毎日続けるという目標を掲げて、親子で頑張っていきたいと思っています。

↓『七田式プリント』についてはこちらの記事をどうぞ。

小学校入学準備ポスターブック(花まる学習会)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小学校入学準備ポスターブック [ 花まる学習会 ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/12/22時点)


トイレに貼っていて、1ヶ月に1回のペースで張り替えています。

ただ貼っているだけなのですが、意外に子どもは見ているということがよくわかります。

『大きい数』というポスターがあり、億、兆、京、垓…無量大数と、数字の単位が説明されているのですが、

娘(5歳)がいつの間にか全部覚えていて、かなり衝撃を受けたことは今でも忘れられません。

↓『七田式プリント』についてはこちらの記事をどうぞ。

七田式 名画カード


リビングに飾っていて、1ヶ月に1回のペースで張り替えています。

これも毎月の月初ルーティンで入れ替えています。

名画カードを見て、子どもたちと会話したことはほとんどないのですが…。

この絵知ってる〜!家にもあるやつだ。

先日サイゼリアで、子どもたちは意外と見てくれていると分かり、これからも続けようと決心しました笑

時っ感タイマー


夜のテレビタイムには必ず使っています。

子どもたちが自然とテレビを切り上げることができる魔法のアイテムです。

そして、私自身もタイマーが鳴る前に家事を終わらせようと必死になれるという、想定外の効果も最近感じています。

『ドラえもん はじめての国語辞典』(小学館)


辞書引きは、時間がかかってしまうので、毎日はできてはいませんが。

でも、子どもから「〇〇ってなあに?」と聞かれたときには、なるべく一緒に調べるようにしています。

また、私自身子どもの質問に答えるのが難しい時もあるので、辞書を使って一緒に勉強しています。

↓『辞書引き』についてはこちらの記事をどうぞ。

自転車


娘が5歳になる少し前に買いました。

ストライダーに乗っていた影響か、すぐに乗れるようになったことにはびっくりでした。

まだ公道を走らせる機会はあまりありませんが、「自転車に慣れた!」という体験は、本人の大きな自信になったようです。

恐竜図鑑


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

恐竜 (講談社の動く図鑑MOVE mini) [ 講談社 ]
価格:1,078円(税込、送料無料) (2024/12/22時点)


2024年は、息子の恐竜ブームに合わせて、恐竜を追求し続けた1年でした。

やはり1番役に立ったのは図鑑です。

大きい図鑑をまず買ったのですが、お出かけの持ち歩きのためにmini図鑑も買いました。

出版社によって、恐竜の姿が違うことも多く、見比べるのも楽しいです!

さいごに

知育はやはり普段の生活にいかに自然と取り入れるかがポイントだと感じます。

そして、忙しい中でも少しの手間を惜しまないことが、子どもの世界を広げることに繋がります。

トイレやリビングに学習ポスターを月1回貼りかえるというルーティンだけで、子どもが自然と目に触れる情報を増やすことができるのです。

今年は、子供の好奇心に火がついた瞬間を逃さず、新しいものをどんどん取り入れて応援してきました。

2025年も変わらず、子どもたちの1番のサポーターでいることを目標にしていきたいと思っています!

↓ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました